賃貸事業部の松島です。
よく区分ワンルームマンションの節税スキームが取り上げられていますが、なぜ得なのか理解できないのは私だけでしょうか?
サラリーマンは区分マンションで節税だ!みたいな記事の説明も読みました。
確かに節税にはなるのですが、ただ単に赤字を確定申告して所得を減らすことで納税額を抑えているだけです。
また、その記事では年収700万円程度の方がモデルケースとして登場していました。
この所得帯であれば節税よりもキャッシュフローの出る物件を推奨するべきと考えています。
どう計算しても年収が2000万円を超えるような人でないと出口戦略時の節税にはならないはずです。
不動産のコンサルティングをするなら顧客ファーストな提案をするべきですね。
岡山の不動産管理は是非当社にお任せください。
賃貸事業部の松島です。
よく区分ワンルームマンションの節税スキームが取り上げられていますが、なぜ得なのか理解できないのは私だけでしょうか?
サラリーマンは区分マンションで節税だ!みたいな記事の説明も読みました。
確かに節税にはなるのですが、ただ単に赤字を確定申告して所得を減らすことで納税額を抑えているだけです。
また、その記事では年収700万円程度の方がモデルケースとして登場していました。
この所得帯であれば節税よりもキャッシュフローの出る物件を推奨するべきと考えています。
どう計算しても年収が2000万円を超えるような人でないと出口戦略時の節税にはならないはずです。
不動産のコンサルティングをするなら顧客ファーストな提案をするべきですね。
岡山の不動産管理は是非当社にお任せください。