086-263-6665

【営業時間】 9:30 ~ 17:30

Slide show

住まいのお困りごとシリーズ第10弾!(光畑)

     ~寒さと健康~

あけましておめでとうございます。

2025年もどうぞよろしくお願い致します(*^^*)

寒さも身に染みる季節となりました。皆様、元気にお過ごしでしょうか。

外はもとより、室内にいても寒さを感じやすいこの頃ですね。。

私たちの【家】と【健康】には大きな関係があるようです。

特に、家の寒さは健康の最大の敵。

冬の寒い日でも室温を18度以上にすることで

ヒートショックの防止や、血圧を下げる効果、骨折や捻挫などのケガ防止

免疫力の向上、コレステロールの低下、さらには心の病気の予防にもつながるそうです。

また、居室だけを18度以上に保つだけでなく

キッチンや廊下、浴室なども一定に暖かく保つことでヒートショックなどを防ぐことが出来ます。

病気にかかってから始めて健康の大切さに気付く方も多いですが、

本当に大切なのは予防の観点です。

WHOも「住宅の室温は健康への悪影響から居住者を保護するため、十分高い必要がある」とし

冬季における室温として18度を推奨しています。

健康リスクを回避するための世界基準が、18度以上に保たれた暖かい住まいとされているのですね。

光熱費もあがり、節約にも頭を悩ませるこの頃ではありますが

健康のために、居住空間を18度以上に保つ工夫を考えてみてはいかがでしょうか。

2025年も素敵な年を過ごされます様

皆様の健康をお祈りいたします。

     ~寒さと健康~

あけましておめでとうございます。

2025年もどうぞよろしくお願い致します(*^^*)

寒さも身に染みる季節となりました。皆様、元気にお過ごしでしょうか。

外はもとより、室内にいても寒さを感じやすいこの頃ですね。。

私たちの【家】と【健康】には大きな関係があるようです。

特に、家の寒さは健康の最大の敵。

冬の寒い日でも室温を18度以上にすることで

ヒートショックの防止や、血圧を下げる効果、骨折や捻挫などのケガ防止

免疫力の向上、コレステロールの低下、さらには心の病気の予防にもつながるそうです。

また、居室だけを18度以上に保つだけでなく

キッチンや廊下、浴室なども一定に暖かく保つことでヒートショックなどを防ぐことが出来ます。

病気にかかってから始めて健康の大切さに気付く方も多いですが、

本当に大切なのは予防の観点です。

WHOも「住宅の室温は健康への悪影響から居住者を保護するため、十分高い必要がある」とし

冬季における室温として18度を推奨しています。

健康リスクを回避するための世界基準が、18度以上に保たれた暖かい住まいとされているのですね。

光熱費もあがり、節約にも頭を悩ませるこの頃ではありますが

健康のために、居住空間を18度以上に保つ工夫を考えてみてはいかがでしょうか。

2025年も素敵な年を過ごされます様

皆様の健康をお祈りいたします。

記事作成:光畑佳代子

の記事一覧はこちら


年別アーカイブ

どうぞお気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら

086-263-6665
FAX:086-263-6669

営業時間 / 9:30~17:30
定休日 / 毎週水曜

内線:

  • ① お部屋のトラブルでお困りのお客様・家主様
    086-236-6699
  • ② 退去について
    086-250-6848
  • ③ お部屋探しのお客様・仲介店様
    086-250-6668
  • ④ 再契約・更新・契約変更・駐車場について
    086-236-700
  • ⑤ 管理替えについて
    086-250-6676
  • ⑥ 売買について
    086-250-6677

どうぞお気軽に
お問い合わせください

お問い合わせはこちら

086-263-6665
FAX:086-263-6669

営業時間 / 9:30~17:30
定休日 / 毎週水曜

年別アーカイブ

内線:

  • ① お部屋のトラブルでお困りのお客様・家主様
    086-236-6699
  • ② 退去について
    086-250-6848
  • ③ お部屋探しのお客様・仲介店様
    086-250-6668
  • ④ 再契約・更新・契約変更・駐車場について
    086-236-7000
  • ⑤ 管理替えについて
    086-250-6676
  • ⑥ 売買について
    086-250-6677