086-263-6665

【営業時間】 9:30 ~ 17:30

Slide show

外壁のクラック現象とは(山内)

こんにちは🌞

つばめ不動産の山内です。本日は「クラック現象」について解説いたします。

「クラック現象」とは、建物や構造物の表面や内部にひび割れが起こる現象のことです。

物件の巡回をしていると、建物の「クラック」(ひび割れ)が気になることがあります。

今回は、家主様向けに、クラックの原因や種類、対策について詳しくご紹介させていただきます。

クラックが起きる主な原因

主な原因は以下の通りです。

  1. 地盤沈下や構造的な問題
    建物の基礎が不均一に沈下すると、負荷がかかりクラックが生じます。 特に、地盤が柔らかい地域や築年数が経過した物件では、沈下の影響が大きくなる傾向があります。
  2. 温度・湿度の変化
    季節の変化や天候、空調機器の使用により、建物内の温度と湿度が変化します。そのことによって、 コンクリートや木材の膨張と収縮が起こります。この伸縮を繰り返すことにより負荷がかかり、クラックが発生しやすくなります。
  3. 施工不良
    稀なケースではありますが、施工時に適切な材料や手順が守られていない場合、建物が完成して数年以内にクラックが生じる場合がございます。
  4. 自然災害の影響
    地震や台風による強い振動もクラックの大きな原因です。 耐震性を確保していても、揺れが原因でクラックが発生する場合があります。

クラックを放置するリスク

  • 内部からの劣化
    クラックを放置すると雨水が浸透し、内側から劣化が進むことがあります。細かいクラックであっても早期対応が必要です。
  • 倒壊や傾きに関するリスク
    深いひび割れは、建物の安全性に関わります。放置することなく、専門業者による迅速な対応が必要になってきます。特に構造の負荷が集中する部分で発生するクラックにつきましては、倒壊や物件が傾いてしまう原因になる為、特に注意が必要です。

推奨されるクラック対策

  1. 定期的な点検と修理の実施
    定期点検を行い、クラックの存在を確認することが重要です。物件巡回時に発見した際には家主様へ報告と修繕提案をさせていただきます。
  2. 外壁や防水処理の定期メンテナンス
    外壁や屋根の防水メンテナンスは、雨水の浸入や建物内部の劣化を防ぐことに有効です。 防水層の劣化を放置すると、クラックが進みますので、定期的に外壁や屋根の点検・補修を行うことを推奨いたします。
  3. 湿気・結露対策
    室内の湿気が高いとクラックが発生しやすいため、換気設備の定期的なメンテナンスや結露対策が効果的です。

まとめ

賃貸物件のクラックは、入居者様の安心や建物の価値の維持に関わる重要な問題です。適切な補修を行うことで、建物の安全性を保ち、物件の資産価値の減少を防ぐことができます。大きなクラックではないからと放置するのではなく、早めの対応をおすすめいたします。

つばめ不動産では、物件巡回時に発見した管理物件の異常や問題ごとを家主様へ迅速に報告して、重大な問題になる前に未然に防ぐことができるように対応策のご提案をしています。ご自身の物件がどのような状況なのかが分からない際には一度つばめ不動産までご相談ください。

こんにちは🌞

つばめ不動産の山内です。本日は「クラック現象」について解説いたします。

「クラック現象」とは、建物や構造物の表面や内部にひび割れが起こる現象のことです。

物件の巡回をしていると、建物の「クラック」(ひび割れ)が気になることがあります。

今回は、家主様向けに、クラックの原因や種類、対策について詳しくご紹介させていただきます。

クラックが起きる主な原因

主な原因は以下の通りです。

  1. 地盤沈下や構造的な問題
    建物の基礎が不均一に沈下すると、負荷がかかりクラックが生じます。 特に、地盤が柔らかい地域や築年数が経過した物件では、沈下の影響が大きくなる傾向があります。
  2. 温度・湿度の変化
    季節の変化や天候、空調機器の使用により、建物内の温度と湿度が変化します。そのことによって、 コンクリートや木材の膨張と収縮が起こります。この伸縮を繰り返すことにより負荷がかかり、クラックが発生しやすくなります。
  3. 施工不良
    稀なケースではありますが、施工時に適切な材料や手順が守られていない場合、建物が完成して数年以内にクラックが生じる場合がございます。
  4. 自然災害の影響
    地震や台風による強い振動もクラックの大きな原因です。 耐震性を確保していても、揺れが原因でクラックが発生する場合があります。

クラックを放置するリスク

  • 内部からの劣化
    クラックを放置すると雨水が浸透し、内側から劣化が進むことがあります。細かいクラックであっても早期対応が必要です。
  • 倒壊や傾きに関するリスク
    深いひび割れは、建物の安全性に関わります。放置することなく、専門業者による迅速な対応が必要になってきます。特に構造の負荷が集中する部分で発生するクラックにつきましては、倒壊や物件が傾いてしまう原因になる為、特に注意が必要です。

推奨されるクラック対策

  1. 定期的な点検と修理の実施
    定期点検を行い、クラックの存在を確認することが重要です。物件巡回時に発見した際には家主様へ報告と修繕提案をさせていただきます。
  2. 外壁や防水処理の定期メンテナンス
    外壁や屋根の防水メンテナンスは、雨水の浸入や建物内部の劣化を防ぐことに有効です。 防水層の劣化を放置すると、クラックが進みますので、定期的に外壁や屋根の点検・補修を行うことを推奨いたします。
  3. 湿気・結露対策
    室内の湿気が高いとクラックが発生しやすいため、換気設備の定期的なメンテナンスや結露対策が効果的です。

まとめ

賃貸物件のクラックは、入居者様の安心や建物の価値の維持に関わる重要な問題です。適切な補修を行うことで、建物の安全性を保ち、物件の資産価値の減少を防ぐことができます。大きなクラックではないからと放置するのではなく、早めの対応をおすすめいたします。

つばめ不動産では、物件巡回時に発見した管理物件の異常や問題ごとを家主様へ迅速に報告して、重大な問題になる前に未然に防ぐことができるように対応策のご提案をしています。ご自身の物件がどのような状況なのかが分からない際には一度つばめ不動産までご相談ください。

記事作成:山内雄介

の記事一覧はこちら


年別アーカイブ

どうぞお気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら

086-263-6665
FAX:086-263-6669

営業時間 / 9:30~17:30
定休日 / 毎週水曜

内線:

  • ① お部屋のトラブルでお困りのお客様・家主様
    086-236-6699
  • ② 退去について
    086-250-6848
  • ③ お部屋探しのお客様・仲介店様
    086-250-6668
  • ④ 再契約・更新・契約変更・駐車場について
    086-236-700
  • ⑤ 管理替えについて
    086-250-6676
  • ⑥ 売買について
    086-250-6677

どうぞお気軽に
お問い合わせください

お問い合わせはこちら

086-263-6665
FAX:086-263-6669

営業時間 / 9:30~17:30
定休日 / 毎週水曜

年別アーカイブ

内線:

  • ① お部屋のトラブルでお困りのお客様・家主様
    086-236-6699
  • ② 退去について
    086-250-6848
  • ③ お部屋探しのお客様・仲介店様
    086-250-6668
  • ④ 再契約・更新・契約変更・駐車場について
    086-236-7000
  • ⑤ 管理替えについて
    086-250-6676
  • ⑥ 売買について
    086-250-6677